幸福度を高める!香りがもたらす癒しのチカラ

夏の暑さに加え、日々の忙しさで体も心も疲れが溜まりがち。

この季節に特に感じるだるさや倦怠感をアロマセラピーで解消しませんか?

アロマセラピーの効果

香りの成分が鼻に入って嗅覚を刺激し、脳に働きかけたり、肺から全身を巡ると言われています。

またマッサージにより皮膚から身体に浸透します。

このように植物の香りや成分が体内に取り込まれると

リラックスや内臓の活発化はもちろん

毒の排出などの効果もある

と言われています。

今回は、アロマヘッドスパで選べるアロマの香りの効能とどのような疲労や状態に適しているかについて説明していきます♪

レモン

リフレッシュ効果と集中力を高める効果があります。

頭が疲れているときやストレスを感じるときに最適です。抗菌作用もあり、夏風邪予防などにも役立ちます。

シトラスブリス

エネルギーを高め、気分を明るくする効果があります。

疲労感や無気力を感じるときに良いでしょう。

レモングラス

リフレッシュ効果があり、疲労回復に役立ちます。

身体のだるさを感じたときや気分転換したいときに最適です。

グレープフルーツ

心を軽やかにし、ストレス解消に役立ちます。

落ち込んだ気持ちや不安感、緊張感を和らげたいときにおすすめの香りです。

老廃物の排出や消化を促進する効能もあるので、むくみ、肥満、便秘などにも効果のある香りです。

タンジェリン

リラックス効果があり、不安や憂鬱、神経過敏を和らげる鎮静剤のような働きをしてくれます。

オンガード

抗菌・抗ウイルス効果があり、免疫力を高めます。

風邪やインフルエンザが流行る時期に予防としても役立ちます。

ローズマリー

集中力と記憶力を高めます。

ストレスからくる疲労を感じたときや自信を無くした時の精神的な疲労回復に役立ちます。

また、代謝促進などの効果もあり筋肉のコリや冷えの解消にも働きかけてくれます。

ドテラバランス

心身のバランスを整え、ストレスを軽減します。心が不安定なときやリラックスしたいときに最適です。

イージーエア

呼吸を楽にする効果があります。

季節の変わり目に起こる変化を支えて、健やかな休息を手助けしてくれます。

ローズ

心を穏やかにし、幸福感を高めます。

女性ホルモンのバランスを整える作用があるとされ、月経に関わる心身両面のケアや、更年期の不調、産後の精神状態の改善などにも良いとされています。

ジャスミン

ストレス軽減とリラックス効果があります。

心を落ち着かせながら高揚感や幸福感をもたらす香りなので、心が不安定なときや気分を明るくしたいときに最適です。

ラベンダー

万能精油と言われるように、身体への効果は実に沢山あると言われています。

頭痛や月経痛、肩凝りなど痛みの緩和。

また、リラックス効果が高いので不安を感じるときや眠れない夜に使用すると効果的です。

セレニティー

ストレスを軽減し、心を落ち着かせる”やすらぎ”効果があります。

緊張感をおさえ、感情を穏やかに。心に落ち着きを与えて、気分を穏やかにします。

気分を変えたい時や、空間を整えたい時にも有効なアロマ。

自分に合った香りを見つけてリラックスやリフレッシュの時間を是非楽しんでください♪

miroaでは、香りとマッサージの相乗効果により少しでも日常での癒しをお届けできたらと思います☺️

miroa hair salon / miruku

2025年3月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ページ上部へ